読売広論セミナー大阪:講演概要
カルティエが取り組むウーマン エンパワーメント~ともに生き、ともに輝く未来へ
宮地 純 氏 カルティエ ジャパン プレジデント&CEO
仏の高級宝飾品ブランド「カルティエ」の日本法人・カルティエ ジャパンでプレジデント&CEO(最高経営責任者)を務める宮地 純氏が4月14日、「カルティエが取り組むウーマンエンパワーメント〜ともに生き、ともに輝く未来へ」をテーマに講演し、日本での女性活躍の支援には「意識のスイッチをオンにすることと、意思決定層の強い意志と関与が必要だ」と訴えました。
宮地氏は、カルティエが大阪・関西万博に内閣府などと共同で出展している「ウーマンズパビリオン」の概要を紹介。カルティエとしては2021〜22年のドバイ万博に続く2回目の出展といい、「女性支援を軸に、誰もが自分の可能性を最大化できる社会がどうあるべきなのかを問いかけたい」と語りました。
また、1933年にはジュエリー制作の最高責任者に女性を抜てきしたブランドの歩みにもふれ、「自分らしく、しなやかに力強く輝く女性を応援する思いは現代においても強く持っている」としました。
海外を中心に教育や生活に困難を抱える女性や子どもたちのほか、資金調達などに苦心する女性起業家を支援する取り組みも説明。
「女性たちが社会を変える原動力となるよう後押ししたい」と呼びかけ、「ウーマンズパビリオンが多くの人の意識のスイッチを入れるきっかけになれば」と期待を込めていました。
講師プロフィール
-
宮地 純 氏 カルティエ ジャパン プレジデント&CEO
東京都出身。京都大法学部卒業後、外資系証券会社に入社。INSEAD(欧州経営大学院)でMBA(経営学修士)を取得後、ラグジュアリー業界でのキャリアをスタート。2017年にリシュモン ジャパン株式会社 カルティエに入社し、マーケティング&コミュニケーション本部長に就任。20年8月から現職。
カルティエは、06年に女性の起業家をサポートする国際プログラムを設立するなど、長く女性支援に力を入れている。大阪・関西万博では日本国際博覧会協会や政府と共同で「ウーマンズ パビリオン」を出展。世界における女性の活躍や課題を紹介し、未来の社会の在り方について国内外に発信する。