オンラインセミナー
:講演要旨
「万人恐怖」の独裁者-足利義教の真実
清水 克行 氏明治大学商学部 教授
開催日2022年9月15日 (木)
-
大手町アカデミア歴史講座「意外に知らない日本史」第1回「『万人恐怖』の独裁者 足利義教の真実」が9月15日にオンラインで開催されました。
日本中世史を専門とする明治大学商学部教授の清水克行氏が、足利幕府第六代将軍足利義教の人物像や史料から読み取れる意外な面、義教が生きた室町時代の歴史上の位置づけなどについて話した後、読売新聞文化部記者多可政史とのトークセッションでは「15代続いた室町幕府と将軍達」「鎌倉殿の時代と室町殿の時代」など室町時代の魅力がさらに深掘りされました。
当日の参加者からもYouTubeのチャット欄に多くの質問や「室町時代が身近に感じられました」などの感想が寄せられました。
講師プロフィール
-
清水 克行 氏 明治大学商学部 教授
1971年、東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。著書に『喧嘩両成敗の誕生』(講談社選書メチエ)、『日本神判史』(中公新書)、『足利尊氏と関東』(吉川弘文館)、『戦国大名と分国法』(岩波新書)、『室町は今日もハードボイルド』(新潮社)などがある。